そんな日もある

自宅サーバー故障後G-Suiteに乗り換えて、のんびり更新中

Jelly2のBandを固定してみる その2

2021年3月5日  2021年3月5日 
前の記事で、楽天モバイルのBand3に固定する記事を書きました。 その後、そのまま運用していたのですが多々見られる不具合として、電波が切れたあとリカバリしないのです。 電波が届いているのに圏外のままリカバリしません。 再度、Engineering Modeで以下の設定をしました。 設定項目で「Network Selecting」を開き、Set preferred network type:のプルダウンメニューで「LTE Only」を選択してSETします。 楽天モバイルは3Gサービスは提供していないので、LTE Onlyで問題ないです。 この設定をしたら、全く問題な…

きっとまたいつか

2021年2月6日  2021年2月6日 
いつもの日常を取り戻せる日が来ることでしょう。 明けない夜はない。 終わりのないトンネルはない。

Jelly2の良いところと悪いところ

2021年1月29日  2021年2月2日 
Jelly2をゲットしてから数日使い続けた訳ですが、大変満足しております。 この大きさが使いやすいかと言われると、使い難い部類に入るのですが、Google日本語入力のQWERTYでも指が割と太めな僕でも文字入力は意外と問題ない。 おサイフケータイでモバイルSuica定期券を毎日使っていますが、改札でトラブルは今のところありません。 それと、電源ボタンの下にプログラマブルキー(もしくはPTTキー)があり、設定で色々割当が可能です。 僕は、1回押したらメモリークリーナー起動で、2回押したらLINE起動、長押しで背面ライトのON/OFFを割り当てました。カメラ起動を…

Jelly2のBandを固定してみる

2021年1月27日  2024年1月14日 
先の投稿で、楽天モバイルのBand3じゃなくて、パートナー回線のau対応Band18/26が優先的に繋がってしまうことは書いたとおりなのですが、root化しなくてもBand固定することが出来ました。 Jelly2のSoCはMediaTekのMTK Helio P60なので、その界隈では有名なEngineering Modeが使えます。 電話するときに使うダイヤラー(not 楽天LINKアプリ)で「*#*#34635280#*#*」と打てば以下の画面のようなEngineering Modeに入れます。 メニュー内のBandModeを開いて、設定したいSIMを…

Jelly2が届いた

2021年1月23日  2021年1月30日 
クラファンのKickstarterで支援した最小サイズAndroid10スマートフォン UnihertzのJelly2が届いたよ! 日本向け機体は珍しくFelica/NFCが搭載されているので、おサイフケータイが使えます。 またFMラジオと赤外線リモコンが使える変わりモノです。 https://www.unihertz.com/jelly-2-japan.html 小さくて、やや厚みがあるけど持ちやすい! 最初っからガラスフィルムとシリコンカバーが付いていたので、助かったよ。 売ってないだろうしねw QWERTYで日本語ローマ字入力しているんだけど、画面が小さい割にタ…

モニターアーム購入

2020年12月31日  2021年1月5日 
机の上とかをスッキリしたいと思って、モニターアームを購入しました! 前に中華の安物を買ったら許容重量なのに自重で頭が傾く始末で、返品したことがありました。 定評のあるErgotronかなっとAmazonで探していたところ、Herman Millerが目に止まりました。 Herman Miller (ハーマンミラー) フロー モニターアーム トップマウントクランプ(天板厚12-25mm用) ホワイト シングル 12年保証 MM_DYN013/010C27 早速設置してみましたが、デザインもシンプルで、安定性や設置方法の容易さで買って良かったです。 組立説明書も日…

蔵出し焼き芋かいつか

2020年11月16日  2020年11月16日 
美味しい芋を食べに、流山おおたかの森にある「 蔵出し焼き芋かいつか 」まで行ってきたよ! つくばエキスプレスが開業して以来発展が目覚ましい街だけど、お店の周りはまだまだ長閑ですw ちなみに駅から徒歩25分です!散歩がてら妻と行きました。 僕は牛乳飲みながら食べちゃう。 芋好きには是非行っていただきたい。そんなお店です。

コナズ珈琲幕張

2020年11月14日  2020年11月14日 
海浜幕張と新習志野駅の間くらいにあるホームセンターカインズの目の前に Hawaiian pancake Cafe Kona's Coffe って店があって、買い物帰りに気になったので入ってみた。 店構えも店内もハワイを意識したシャレオツなお店で、雰囲気が落ち着いててとても良いです。 フェアメニューのプリン・アラモアナ・パンケーキと、コナズバーガーを頼んで、飲み物はハワイコナ珈琲オレと、妻がカフェラテを頼みました。自家焙煎の珈琲も魅力的でしたが、暑かったので冷たいものにしました。 プリン・アラモアナ・パンケーキは、クリームは甘すぎずパンケーキはフワフワ、…

新しいおもちゃ

2020年9月7日  2020年9月13日 
とあるところで新品のSamsung Galaxy Note 5 SM-N920Aが安かったので、購入しました。 日本では未発売で、アルミフレームのシルバーメタリックな筐体が魅力的で、欲しいなと思ってはいましたが、値段も高く、国内未販売だった為、手は出していませんでした。 2015年発売で既に5年程度経っていますが、当時のハイスペックのフラグシップモデルだったので、今でもそこそこ使えます。(Android 7 Nugat、Exynos 7420 Octa-Core、LPDDR4 4GB RAM) 5年も経っていた為か、販売元のAT&Tからソフトウェアア…

SLばんえつ物語

2020年8月10日  2021年2月22日 
新潟に行ってきて、磐越西線で走っているC57-180 SLばんえつ物語を見てきました。 動画も取れたので、カメラの性能が悪いのでイマイチですが載せておきます。 蒸気機関車は雄大で迫力満点ですね! 目の前を通った時、蒸気とともに煙と粉塵が凄かったですw 大興奮でした!!

記事を検索しちゃう?

よく見られちゃってる記事・・・