そんな日もある

自宅サーバー故障後G-Suiteに乗り換えて、のんびり更新中

Realtek RTL8127搭載 M.2 key E 10GbEカードを取付けたよ!

2025年7月22日  2025年7月25日 

届いたよ!きたきた!

前記事のとおり、発注してドイツのミュンヘンから航空便で所要5日で届きました!

東京税関でDHL立替の輸入関税 2,980円を別途徴収されたよ。
なんだかんだでトータル 44,974円もかかりました💦
完全自己満足の世界です。何も言わないでやってくださいw

お値段高かったけど人柱として、入手可能な10GbEカードで超絶不安定なMarvell以外の選択肢が増えたってことが重要です。RTL8126の5GbEカードが低発熱ド安定だったので、Realtekに期待しています。
🦀

M.2 key E cardなので、ちっちゃいですね。
PoE+の端子がありますが、CPU FANに干渉するので泣く泣く切断しました。

Realtek RTL8127チップが裏面実装でありますね。
intel® Wi-Fi 6E AX210カードを抜去してM.2 key E端子に接続しました。
Bluetoothが使えなくなってしまうので、USBドングルを使うことにしました。
付属の配線を利用して筐体裏面にEthernetコネクタの口を取付けました。
通信速度もなかなかです。今夏、暑さに耐えられるか試してみたいと思います!!


今のところチップが暖かくなる程度で熱くない!
Marvell AQC107のような、パケ詰まりやデバイス消失wなどの不具合は皆無です。
WEB表示のページ切り替えがサクサクでレスポンスもよく快適です。

ちなみにデバイスドライバは、こちらです。

チップの量産が進んでアリエクなどでも安く買えるようなれば、良い選択肢になりそうです。



ー記事をシェアするー
B!
タグ

記事を検索しちゃう?

よく見られちゃってる記事・・・