キワモノ MINISFORUM BD795i SE Mini-ITXマザーボードを買ったよ
今までは、CPUにZEN3世代のAMD Ryzen 7 5700Xを搭載し、マザーボードはASUS ROG STRIX B550-I GAMINGを使用してきました。
そろそろスペックアップも良いかなと思い、前々から気になっていたMINISFORUM BD795i SE Mini-ITXマザーボードを購入しました。(今なら6万円台で購入可能)
こいつは、ラップトップ用APUであるAMD Ryzen 9 7945HXをデスクトップ用マザーボードに搭載しているキワモノで、省電力かつ低発熱なラップトップ用APUをデスクトップ用としてぶん回す凄いやつですw
(MoDT:Mobile On DeskTopとも呼ばれますね)
APUなので内蔵GPUとしてローエンドですが、Radeon 610Mが使用可能です。(使わないけど)
PCIE M.2はGen4なのでSSDは使いまわしですが、メモリーはDDR5なので一緒に購入しました。
このマザーボードは5200MHz上限なのですが、5600MHzのほうが安いのでTeamのDDR5を購入。
デスクトップ用ではなくて、ノートPC用のSO-DIMMが搭載可能です。
PWM制御対応の120mmファンだけ別途用意すればOKです。らくちん!
ちなみにケース電源ボタン脇にあるUSB Type-C出力がマザーボードに無いので使えなくて不便で残念。
それと、chipsetレスの為、SATA端子がありませんので別途3.5inch HDDなどを接続することは出来ませんし、ARGB端子も無いのでLEDライティングなどをされている方は、別途RGBコントローラーなどを買うしかありません。
まさに数の暴力ですねw