そんな日もある

自宅サーバー故障後G-Suiteに乗り換えて、のんびり更新中

楽天モバイルMNOサービス申し込み完了!!

2020年3月4日  2020年4月16日 
先着300万名限定一年間無料のアンリミットサービスを使い倒すぞ!!!! 我が家には楽天モバイルの電波が届いていることは事前に確認済み。 ネットワークサーチで表示される「440 11」が楽天モバイルのPLMN番号なのだ。 明後日にSIMカードが届くみたいなので、楽しみに待ってよう。

M.2 NVMe PCIe Gen4 UMAX UM-SSDNV44M1200-1Tを買った

2020年2月25日  2020年2月27日 
タイトルの通り。 元々、Samsung SSD 500GB 970EVOを使っていたけど、Ryzen7 3700Xをメルカリで安く購入出来たのと、B450チップセットマザーでもPCIe Gen4で動く情報があったのでUMAX UM-SSDNV44M1200-1Tを買った。 マザーボードにM.2スロットのヒートシンクがないので、たまたまパソコンSHOPアークで見つけてヒートシンク付だったので購入してみた。 UMAXは買ったことないけど、コントローラは同じPhison PS5016-E16だから、壊れなきゃどれを買っても変わらないだろうしね。 MSIのサイ…

Raspberry Pi Zero WでGameBoyもどきを作る!

2020年2月3日  2021年3月31日 
Raspberry Pi Zero Wで懐かしのゲー〇ボーイもどきを作るよ! RETROFLAG で発売されたGPi CASEをAmazon.comで購入しました。 Amazonで これを買えば 、一通り必要な物がセットで揃いますので初めての方はどうぞ。 大体9千円くらいあれば、作れます。 今回、 RetroPie を設定する上で用意したもの。 圧縮ファイル解凍ソフト7-Zip https://www.7-zip.org/ RetoroPieインストールイメージファイル Raspberry Pi 0/1を選びます。 https://retropie.org.uk/down…

Raspberry Piでレトロゲーム機を作っちゃおう

2020年2月1日  2020年2月3日 
Amazon.comで買い揃えました! Raspberry Pi 3 Model B セット 「本体&ケース&放熱ファン」 米国版ファミコンのそっくり筐体です。 それと、Rasberry Piの設定をするのにキーボードが欲しいので、 ESYNIC 2.4GHz ミニワイヤレスキーボード 92キー を購入しました。意外とこのミニキーボード使いやすくて気に入ってます。 冷却ファン付きですが、めっちゃうるさかったので電源ピンを抜きましたw ヒートシンクがあったので、そちらを使いました。それで冷却は十分です。 ケースにRaspberry Piと、USBとLANの拡…

草の根BBS

2020年1月5日  2020年8月2日 
20年以上前にBIG-Modelにて草の根BBSを運営しておりまして、インターネットの普及と時代の流れに負けて閉局したのですが、今でも機会があったら再開したいと考えていました。 過去にもWEBやメールサーバーを自宅に自前で用意したことがありますが、停電や瞬電など個別に対策も大変ですし、安定運用を考えると色々と面倒です。 さくらインターネットVPSが手ごろな価格になっているのを知り、VPS上にBBSホストプログラムを立ち上げ、telnetでの接続環境を整えました。 昔のようなアナログモデムで電話回線に接続するギミックはありませんが、クローズドなテキストO…

KDD二宮海底線中継所

2018年8月4日  2024年2月7日 
かつて日本初の海底ケーブルによる国際通信を担ったKDD二宮海底線中継所は廃局となったらしい。 昔、通建会社に勤務していたときに、R-J-KやFLAGの設備工事で出入りしていた頃が懐かしい。 所内には芝生のある松林があり、昼食後に良く芝生の上で昼寝したものだ。 そこからは西湘バイパスと海がよく見えて、お気に入りの場所でもあった。

格安4Kテレビを買ったよ

2018年7月25日  2018年7月25日 
10年近く活躍したパナソニックのプラズマテレビVIERA TH-50PZ800が時々電源の入らない不具合が出始めたので、買い替えることにしました。 4K/8Kの過渡期でもあるので、格安4Kテレビで当座をしのぐことにしました。ディスカウントストアMr.Maxでグリーンハウス製GH-TV55C-BKを買ったよ。 VIERAに比べると地デジ映像は残念な感じだけど、フルHD素材や4K映像は綺麗で満足です。

懐かしのSONY NW-E407を入手

2018年6月23日  2018年6月23日 
懐かしのSONYネットワークウォークマンを入手したよ ほとんど使用していない新古品です。 昔持っててデザインが気に入ってたんだけど、バッテリーが寿命で交換不可能だったので泣く泣く処分しました。 発売は2005年だって! こんな美品は、そうそう簡単に出てこないのでラッキーでした。 今のSONYに足らないのは冒険心だよな It's a SONYよ帰ってこいw

懐かしのCAT-NET

2018年6月12日  2025年3月1日 
こんな記事を見つけた。 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/25/news053.html パソコン通信の楽しさを教えてくれたCAT-NET(not CG-NET)懐かしい! 沢山の楽しい仲間と出会える事ができ、いい思い出です。 青木信夫さんこと、あおちゃん元気かな? 一度だけお会いしたのが懐かしすぎる。 CAT-NET猫板に掲載されていた猫のアスキーアートが好きで、自分でも始めたパソコン通信ホスト局のログイン画面に、転載を快諾して頂いたのも、良き思い出。 謎の猫通信技術者HUKA

10万キロ達成

2016年1月30日  2016年1月30日 
愛車のC26セレナが4年目で10万キロを達成しました。 今のところノートラブルです。まだまだ大事に乗りますよ!

記事を検索しちゃう?

よく見られちゃってる記事・・・