そんな日もある

自宅サーバー故障後G-Suiteに乗り換えて、のんびり更新中

Volumioを構築してみた

2023年6月10日  2023年6月18日 
余ったRaspberry Pi 3 Model Bを使って Volumio を構築してみました。 本当は前回組み立てたPironmanケースのRaspberry Pi 4 Model Bを使いたかったのですが、音楽再生に特化したディストリビューションの為なのか、残念ながらSSDブートが出来ないのです。また32bit OSの為、せっかくのARM64と8GBメモリ資産が活かせません。 SDカード上でしか運用できない為、諦めた次第です。 Volumioとは、MPDやその他機能をまとめた、オーディオ再生に特化したLINUXベースのOSでサーバー上で動作するオーディオプ…

きらきらサイバーパンク自宅サーバー構築w

2023年6月5日  2023年12月10日 
AliExpress でRaspberry Pi 4 Model B用アルミタワーケース Pironman を買ったよ!! 送料無料だし、Amazonで買うより安くて良かったー。 7年位前にLeMax2 X820を買った時は船便で一か月近く掛かって届いた経験があったので、いつ届くか忘れそうと思いつつも頼んでみましたが、航空便だったのか通関含めて一週間で届きました。 早速、開封してみるとパーツの多さに圧倒されますw 説明書が英文ですがイラストを見るだけで理解出来るので、簡単です。 正味一時間半程度で組みあがりました。 LED装飾とステータス表示用OLEDモニターを制御する…

記事を検索しちゃう?

よく見られちゃってる記事・・・