そんな日もある

自宅サーバー故障後G-Suiteに乗り換えて、のんびり更新中

M.2 NVMe PCIe Gen4 UMAX UM-SSDNV44M1200-1Tを買った

2020年2月25日  2020年2月27日 
タイトルの通り。 元々、Samsung SSD 500GB 970EVOを使っていたけど、Ryzen7 3700Xをメルカリで安く購入出来たのと、B450チップセットマザーでもPCIe Gen4で動く情報があったのでUMAX UM-SSDNV44M1200-1Tを買った。 マザーボードにM.2スロットのヒートシンクがないので、たまたまパソコンSHOPアークで見つけてヒートシンク付だったので購入してみた。 UMAXは買ったことないけど、コントローラは同じPhison PS5016-E16だから、壊れなきゃどれを買っても変わらないだろうしね。 MSIのサイ…

Raspberry Pi Zero WでGameBoyもどきを作る!

2020年2月3日  2021年3月31日 
Raspberry Pi Zero Wで懐かしのゲー〇ボーイもどきを作るよ! RETROFLAG で発売されたGPi CASEをAmazon.comで購入しました。 Amazonで これを買えば 、一通り必要な物がセットで揃いますので初めての方はどうぞ。 大体9千円くらいあれば、作れます。 今回、 RetroPie を設定する上で用意したもの。 圧縮ファイル解凍ソフト7-Zip https://www.7-zip.org/ RetoroPieインストールイメージファイル Raspberry Pi 0/1を選びます。 https://retropie.org.uk/down…

Raspberry Piでレトロゲーム機を作っちゃおう

2020年2月1日  2020年2月3日 
Amazon.comで買い揃えました! Raspberry Pi 3 Model B セット 「本体&ケース&放熱ファン」 米国版ファミコンのそっくり筐体です。 それと、Rasberry Piの設定をするのにキーボードが欲しいので、 ESYNIC 2.4GHz ミニワイヤレスキーボード 92キー を購入しました。意外とこのミニキーボード使いやすくて気に入ってます。 冷却ファン付きですが、めっちゃうるさかったので電源ピンを抜きましたw ヒートシンクがあったので、そちらを使いました。それで冷却は十分です。 ケースにRaspberry Piと、USBとLANの拡…

記事を検索しちゃう?

よく見られちゃってる記事・・・