そんな日もある

自宅サーバー故障後G-Suiteに乗り換えて、のんびり更新中

ヘッドホン買った

2014年10月17日  2014年10月17日 
Bose SoundLink on-ear Bluetooth headphonesってのをAmazonでポチッと購入! スマホで音楽聴いたり、タブレットで録画物消火やYouTube観るときに重宝します。 音もいいし、設定も簡単。バッテリーも連続視聴15時間で使い勝手も良いですよ。 またハンズフリー通話も出来ます。 ちょい高いけどお勧めです。

新オフィス

2014年8月31日  2020年8月2日 
会社の事務所が移転することとなって、本来なら業者さんにプロマネをお願いしてやるところを、素人ながらも自身でCADでレイアウト設計から什器の選定、移転作業プロジェクト統括などを全て行いました。 天井以上の高さがあるハイパーテンションの設計や、消防法の考慮など苦労は多々ありましたが、いよいよ引っ越しが近くなってきて感無量です。 苦労の末、移転費用の概算額8千万円弱が、4千万円程度に圧縮出来ました。 (自営網の光ファイバーアクセスラインの引き込みに伴う、掘削などの土木工事を含め) 削減できた費用を俺に払ってくれw 冬の靄がの少ない晴れ間であれば、富士山もスカイツリー…

Raspberry PiでDHCPサーバーを立てたよ

2014年8月23日  2014年8月23日 
一万円未満でお手軽サーバーとして、Raspberry PiでDHCPサーバーを構築してみた。 手のひらサイズでDebianが動くし、安くて簡単。 いろいろ遊べて楽しい

LEDシーリングライト

2014年7月3日  2014年7月3日 
Amazon様でタイムセールしていたので、LEDシーリングライトを買って変えてみた! 激超明るい!

au初MVNO

2014年6月9日  2014年6月10日 
申し込みから数日で届いた! 申し込み殺到って聞いてたから、しばらくは来ないんだろうなぁって思ってた。 早速、先日買ったAQUOS PADで使うよっ 先行キャンペーンで申し込んだから半年間は使用料無料(´ー`)

au SHT22 AQUOS PAD買ったよ

2014年6月8日  2016年1月7日 
ベゼルレスで本体サイズの割に画面がデカい ヌルサクでなかなか良いですよ! ゼロスタートプランにしたのでMVNOのmineoを申し込んで運用する予定

タイヤ交換しました

2014年4月23日  2014年4月23日 
購入から早2年のC26セレナ君 良く乗るので既に走行距離5万キロ達成もあって、タイヤがヘタってきたので交換しました。 ヨコハマタイヤのエコタイヤBluEarthにしたよ! 走行中のノイズも減ったし、ハンドリングも良くなった。 燃費については、様子見

VGN-FW71DBのワイヤレスボード交換

2014年2月16日  2014年2月16日 
今日の餌食はSONY VAIOのテレパソVGN-FW71DB君。2008年に購入したのですが、内蔵のWi-Fi規格が古いので、ワイヤレスボードを交換。 Intel Centrino Advance-N 6235へ交換して、802.11n 300Mbpsの速い奴に替えた! これでまだまだ使っていきますよ

HP ProBook 4510s再生作業

2014年2月8日  2014年2月16日 
ヤフオクで、故障しているジャンク品のHP Probook 4510sを2台競り落として、壊れてる液晶モニタパネルと電源部を移植しました。 いわゆるニコイチです。 わずか5,800円で定価6万円弱のWindows8ノートパソコン完成!! 余ってたバッファローのバルクメモリと交換して最大メモリ8GBまで増設しました。 パームレストパネルにあるタッチパッドの右クリックだけ陥没して使えないので、暇なときにまた直そう。 まぁ、マウスあるから良いんだけど…。 それよりも、こいつはUEFIブートに対応してて、有効にしたら爆速起動になった!(笑)

記事を検索しちゃう?

よく見られちゃってる記事・・・