2021年5月20日
2021年5月30日
先日購入したバッファロー製のWXR-6000AX12Sですが、利用開始から数日で期待を裏切らず不具合を確認しました。 まぁ、前に使っていたWXR-1901DHP3は、何もしなくてもフリーズしてたので多少はマシな気はするけど。。。 はたして何日間正常稼働可能か耐久試験ですね!せめて一週間くらいは正常動作してほしいw いつも思うけど、この会社デバッグまともにやってないのかね、再現性が低い訳でも無いしレベル低すぎです。 NECのAtermもクソだし、国内にまともな製品が無い。 使う気ゼロだけど、製品特徴に謳ってるコンテンツフィルター機能もv6プラス通信では未対応w ア…
WXR-6000AX12S購入
2021年5月15日
2021年5月17日
Wi-Fi6と10Gbps環境構築で、バッファロー製WXR-6000AX12Sを購入しました。 本当はSynology RT2600acが良いのですが、同等の機能を満たした機種がまだ市場に無いので、泣く泣く嫌いなバッファロー製を選択しました。 コスパ抜群のTP-LINKのArcher AX73も選択肢に上がったのですが、10Gbpsを備えていないので、見送りました。QNAPのQHora-301Wも考えましたが未成熟な製品なので、同様に見送りました。 まあ、エアコンを1台新規に購入したので、その時に付与されたポイントで買ったので実質タダですね。 先日Wi-Fi…
ファーム更新覚書
2021年5月12日
2021年5月12日
PAV-HMS420のBIOSをV1.9にバージョンアップ。 BIOSファイルはThecus社のN2810 PROのOEMなので、そいつを入手。 http://www.thecus.com/Downloads/BIOS/N2810Pro_1.9.zip Synology RT2600acの新しいファームウェアSRM-1.2.5-8225が本日リリースされたので、速攻でアップデート。若干不安定だったWebUIの動作が安定するようになった! また再起動後、稀にIPoEの接続が出来ない場合がある不具合が解消され、よかったよかった。 https://www.synolo…
登録:
投稿 (Atom)