Windows10の記憶域プールを使う
ググって色々と先人の知恵を見ているとWindows10のミラーボリュームの再同期で悩んでいる方は多いみたいです。この子にはハードウェアRAIDコントローラーは無いので、ソフトウェアでどうにかするしかないのです。
更にいろいろ調べて、記憶域プールが最適解のようなので、再構築をしました。
今のところ問題なく動作中。
この環境でしばらく運用してみましょう。。。。
次は家庭内LANの10Gbps化か?w
NURO光のエリアでもあるので、考えてみるかなぁ。。
https://kimagure.blog/how-to/pc-how-to/xpenology
それか、Linuxですかね!